Windows

Power Apps,Power Automate,Power Automate Desktopを現役プログラマーが触ってみた率直な感想

本当に簡単に作れるのか?

客先常駐エンジニアで、様々な企業と接する機会がありますが、在宅ワークなどの機会も多くなり、MicrosoftTeamsを中心としたMicrosoft365の影響がきていると思います。

今回は更に踏み込んで、Microsoft365、Teamsと連携できる、自動化、ローコード開発ができる

  • Power Apps
  • Power Automate
  • Power Automate Desktop

を数時間、触ってみた率直な感想を述べたいと思います。

これらのウリは

  • 勉強時間が少なくても作れる
  • プログラマーでなくても作れる

というのが、特徴でもあるので、

だったら

プログラマーが数時間触ったら簡単に身につくのか?

という、観点で述べてみます。

ちなみに私の経歴は

  • プログラミング歴:約25年
  • 現役の客先常駐の業務系エンジニア

です。

Power Apps、Power Automateって何?という方はこちらの記事を参照してください。

Power Automate

Power Automateはクラウド上の定型的な作業を自動化することができます。

率直に触ってみた感触は

プログラミングしているのとなんら変わりない

と思いました。

確かに参考例通りに進めれば、何かしら作れるけど、しょぼいものしか作れない。

何かしら自動化したいのであれば、変数やら繰り返しやらを制御する動きを入れる必要があるので、結局プログラミングと同じになってしまう。

と思います。

また、

癖が強いっ!

例えば現在時刻を取得したいときは、日本時間に変換して変数として持たせないといけないようです。

たかだか現在時刻を取得するのに、プログラミング経験のない人に『変数』の説明や、『日本時間の変換』をしないといけません。

プログラム経験ある私でも戸惑うことがあるので、そうではない人はさらにイライラすると思います。

Power Automate Desktop

Power Automate Desktopはデスクトップ(ローカルPC)上の作業を自動化してくれます。

これもまた、プログラミング経験している人向けな気がします。

簡単なVBAを作るのと似ています。

基本的なつくり方としては

  1. レコーダーと呼ばれる機能で作業を記録
  2. それを改良して作業を自動化

という流れです。

こちらの方が少しとっつきやすいですが、結局、実用的なものを作成するには変数、繰り返しの制御が必要になってくるので、

プログラミング経験がないと膨大な学習時間をがかかってしまう恐れがあります。

VBA作ったことある人は、とっつきやすいかもしれませんが、

そもそもVBAを使わなくても、良いようにこの製品は開発されているはずなので、結局どこかに学習時間のしわ寄せがくるものだと思っています。

Power Apps

Power AppsはMicrosoft365などクラウド上のソフトウェアと連携してローコード開発でアプリが作れます。

触ってみた感触としては

単純なものは簡単に作れるけど、少しでも凝ったものを作ろうとすると時間がかかる。

もしくは作れないでとん挫する(汗)

まだ数時間触っただけですが、自由が低い気がします。

後、ちょっと勉強しただけだと、

その機能を実現できるのか?

という、ことを即答できない。

そうすると、いざ業務で要件定義をした段階で答えられない

ことが出てくると思います。

結局、その機能に

ところでつまずくと思います。

まだデータベースと連携するとなると更に大変だと思います。

ある程度、様々な機能について勉強して経験を積まないとダメなので

結局

プログラミングと同じ

だと見ています。

最後に

結論としては

エンドユーザー達やプログラミングの感覚がない社内SEが数時間勉強して使いこなせるのかは使えるのは甚だ疑問です。

今、みんなエクセルが使えるか?

というとそうでもないし、エクセルよりかは遥かに難しい代物です。

個人的な予測としては

Power Automate
Power Automate DeskTop

VBAが作れたり、作業効率化バッチを作れたりする既存の技術者が触るだけになりそう。

Power Appsは

専用の技術者を社内で育てることができず、結局、高いお金を払って技術者を雇うことになるかもしれません。

少なくともアビバにくるような人に教えられるかというと

難しい

と思っています。

もし、社内で上手くいったとするならば

  • 勉強が苦にならない高学歴の社員だらけの会社
  • ロジカルな思考ができる社員だれらけいる会社
  • 優秀でパワーのあるCEO兼CIOがいる会社
    (↑ホリエモンみたない人)

など限られているような気がします。

あくまで現時点の話なので、Updateなどで簡単に作れるようになるかもしれません。

ですが、今時点あまり力を入れても無駄に時間がかかるだけだと思います。

参考書籍

広告