結論
まずは結論から。原則、調べると色々出てきますが、私は以下のように理解しました
Cドライブ
→アプリケーションのインストール先として使用する
Dドライブ
→ファイル、画像などのデータ保存先として使用する
理由
私は以下の理由で使い分けています。
1,CフォルダにはWindowsのシステムファイルや標準アプリが入っている。Cフォルダに画像・ファイルなど、入れ替えが激しいデータファイルを置くと、データの断片化がおき、速度が遅くなるという話があるため。
2,データをバックアップするとき、Dフォルダのデータだけバックアップすれば良いので管理しやすいため
関連記事
・「ドキュメント」、「ビデオ」などCドライブにあるので移したい。
→Windows10だとOneDriveが邪魔してやっかいみたいですね。近日公開予定。