パソコンで画面ショットを取る方法
shift+windowsキー+S
(片手があればできるので便利!)
すると、矩形を選択する画面になるので、矩形を指定すれば画面ショットがとれます。
Windows10からこの機能が追記されるようになりました。
追加説明
また、このキーを押したときに画面上部に出てくる

を選択することによって、様々な画面ショットを取ることができます。
一応説明を載せておきます。
![]() | 矩形指定(デフォルト) |
---|---|
![]() | フリーフォームで自由に切り取りの領域を指定 |
![]() | ウィンドウ指定 |
![]() | 全画面指定 |
![]() | 画面ショットをとらないで終了 |
もうこのキーでほとんどのことがカバーできるのでフリーソフトを使う機会も少なくなってきているのではないでしょうか?