IT用語

Java Servlet、Applet・・・ 語尾の~let(レット)の意味を調べてみた

~レット?

javaのプログラム勉強しているときに

Servlet

Applet

という言葉があり

規則性があるのではないか?

と気になってしまったので、

調べてみました。

~letを英英辞典で調べる

WEB上のロングマン英英辞典で調べてみました。

まずは原文から抜粋した結果です。

-let 

a small kind of something

ex)
a booklet
a piglet
an anklet

ロングマン英英辞典より

です。これを日本語に訳すと

-let 

小さい種類の何か

例)
小冊子
子豚
アンクレット(足首につける輪っか上のアクセサリー)

ロングマン英英辞典より

です。

・・・『小さい種類の何か?』(汗)

よくわからないので例を元に考えてみます。

book(本) + let =booklet(小冊子)

pig(豚) + let = piglet(子豚)

ankle(足首) + let = アンクレット(足首につける輪っか上のアクセサリー)

となっているので、

どうやらletがつくと私の解釈では

  • 小さくなる
  • 付属品になる

なるようです。

Server + let = Servlet

→サーバーに付属するもの。

Application + let = Applet

→WEBアプリケーションに付属するもの

とみたいなイメージを英語圏の人はしているのだと思います。

広告




関連記事