プログラミングにおけるフレームワーク
プログラミングにおけるフレームワークって何?
詳しくなくても良いからザックリ知りたい!
そんな人の為に、おふざけで鬼滅の刃を例に解説してみました。
フレームワークとは型
フレームワークとは端的にいうと
プログラミング言語それぞれにおける型
です。
目的に応じた型を使用して、開発をすることで、開発効率がアップしたり、保守がしやすくなったりします。
1つのプログラミング言語に複数あるのが通常です。
型にはめると効果を発揮する
『型にはめると効果を発揮する』
武道
スポーツ
勉強
ゲーム
仕事
などなど・・・・・
みなさんも、日常生活で実感していることだと思います。
ここでは、javaのフレームワークをアニメ『鬼滅の刃』で例えてみたいと思います。
java開発を鬼滅の刃に例えると。。。
『java』は鬼滅の刃で言うところの『日輪刀』
『フレームワーク』は『呼吸』
で例えられます。
java=日輪刀
フレームワーク=呼吸
日輪刀は鬼サツ隊がみんな持ってますよね。
新人が
って言っているようなものです。
日輪刀は『前提条件』です。
鬼滅の刃でもそうですが、日輪刀を持ってるだけではダメで、呼吸(型)を極めるとバッサバッサと鬼退治(java開発)ができるようになっていきます。
てなイメージです。
※厳密にいうと呼吸を習得して試練を経て日輪刀をもらえるのですがそこら辺はごまかします(笑)
プログラミングでも同じでフレームワークを覚えると、どこにどのようなコードを書けば良いのかイメージが湧くので
バッサバッサと手が動くようになります。
補足javaのWEB開発で言うと・・
もっというとjavaのWEB開発をする場合は、ほとんどのフレームワーク前には
javaサーブレット
から成り立っているフレームワークがほとんどです。
javaサーブレットからフレームワークに派生します。
これって何かににていませんか?
そう。日の呼吸です。
日の呼吸は始まりの呼吸と言われ、「水」「雷」「炎」「岩」「風」の元となっている設定と似ています。
イメージ図に表すとこんな感じです。
1つの型を極めよ!?
以上、おふざけは以上ですが、
鬼滅の刃と違うのは
複数のフレームワーク(呼吸)を覚えても良いということです。
鬼滅の刃では1つの呼吸を覚えたらそれのみを使用するのが通常ですが(例外除く)、複数のフレームワークを覚えておけば、広範囲で活躍できると思います。
様々なフレームワーク(呼吸)を独学で覚えることができる
ちょっと楽しくなってきませんか?(一人で盛り上がり過ぎ?(汗))
しかし、個人的には1つのフレームワークをある程度マスターしてから次のフレームワークを覚えた方が良いと思うので、鬼滅の刃と通じるところはあるのかもしれません。
参考書籍
今回はjavaを例にしたので、javaの参考書籍だけ紹介します。
java(日輪刀)の基本的な書籍はたくさんあるし、研修でもすれば良いので割愛しますが、それ以降の書籍を紹介します。
javaサーブレット(日の呼吸)
サーブレット(日の呼吸)の知識は断然以下書籍かなと思っています。
ていうか、私はこれしか知らない(汗)
開発現場に配属された新入社員や若手社員たちの対話形式で書いてあります。
初心者目線で説明しているので、大変わかりやすいです。
javaフレームワーク(呼吸)
様々なフレームワーク(呼吸)について書いています。
といいますか、通常は
1つのフレームワーク(呼吸)につき書籍1冊
が通常なので様々なフレームワーク(呼吸)について書いてある書籍はこれくくらいしかないと思います。
当書籍は上記のサーブレットの知識がある人向けで書いているので、やはりサーブレットの知識(日の呼吸)必須かなと思います。